【男女別】LINEの脈ありサイン決定版!返信速度より重要なのはコレ

恋愛

気になる人とのLINEで「これって脈あり?」と一喜一憂したことはありませんか?返信が早いと「脈ありかも!」と期待し、遅いと「脈なしかも…」と不安になってしまいますよね。

しかし、実は返信速度よりもはるかに重要な脈ありサインがあるんです。

女性100人を対象にした調査によると、男性からの脈ありLINEに気づける女性は約3割にとどまっています。つまり、7割の女性が本当の脈ありサインを見逃している可能性があるということです。

この記事では、恋愛心理学に基づいた確実な脈ありサインを男女別に解説します。見逃していたサインに気づけば、あなたの恋愛がうまくいく可能性が大幅にアップするかもしれません。

返信速度は脈ありの指標として不十分

なぜ返信速度だけでは判断できないのか

返信が早い理由は様々で、単純に「好きな人だから早く返す」以外にも、元からマメなタイプの女性は誰にでも即レスする傾向があります。また、返信が遅くても、実際に忙しいことが原因のケースも多く、忙しい彼女にとって、タイミングが合わなければ返信が遅れるのは自然なことです。

返信速度よりも重要なのは「内容」です。

返信が早くても、一言のみまたはスタンプのみだと脈なしの可能性大。逆に内容が濃いなら、期待できます。

【男女共通】絶対に見逃せない脈ありサイン5選

1. 質問が多い・会話を広げようとする

好きな人とLINEをするとき、相手から質問が多ければ脈ありの可能性大です。いろいろな質問をすることで、あなたがどんなものが好きなのかを知ろうとしているのです。

脈ありの質問例:

  • 「好きな芸能人は?」
  • 「休みの日は何してるの?」
  • 「どんな映画が好き?」

2. 名前を頻繁に呼んでくる

面と向かって名前を呼ぶのは恥ずかしくても、LINE上だったら気兼ねなく呼べてしまうもの。女性が頻繁に名前を呼んでくるのは、好意の表れです。

3. たわいもない会話が続く

たわいもない会話が続くようなら、脈ありの可能性は高いといえるでしょう。相手は暇だからLINEしているのではなく、あなたと接点を作りたいからLINEをしているのです。

4. ポジティブな言葉を使う

半数以上の人たちが、好意のある相手には「ポジティブな言葉を使う」と回答しました。ポジティブな言葉は、相手に対する好意や感謝の気持ちをさりげなく表現できます。

5. 会話を完結させない工夫

女性は好きな男性との会話が完結しないように、定期的に話題を提供したり質問する傾向があります。「少しでも連絡をとっていたい」という乙女心といえるでしょう。

【男性編】こんなLINEは脈ありサイン

1. 日常の写真や動画を送ってくる

男性は好きな相手に「自分のことを知ってほしい」と思います。なので、男性から日常の写真や動画などが送られてきたら脈ありと捉えていいでしょう。

2. あなたが使うスタンプを真似してくる

こちらが使うLINEスタンプを、相手が使ってくるのも脈ありサインです。これは「ミラーリング効果」を利用したもので、気になる女性と同じ行動をするというものです。

3. 絵文字やスタンプが増える

男性の場合、LINEの内容は極めてあっさり派が大半を占めます。にも関わらず、気になる女性には絵文字まで使ってしまいます。

4. 電話をかけてくる

とくにLINEで済むような内容でもわざわざ電話してくるのであれば、脈あり度は高いといえるでしょう。

5. 酔った時に連絡してくる

酔うと連絡してくるのは、確実に脈ありです。お酒に酔って気持ちが大きくなったり、リラックスして本音が出たりしているのかもしれません。

6. あなたのおすすめを実行してくる

あなたがおすすめしたドラマ・映画を男性が見てくれたなら、それはあなたに関心があるということです。「好きな人の好きなものは知っておきたい」と思っているのでしょう。

【女性編】こんなLINEは脈ありサイン

1. 返信が早い(ただし条件付き)

基本、女性はLINEの返信が早いもの。しかし、誰にでも早く返信するわけじゃありません。気になる人からのLINEは、すぐに読みたい♡早く返信したい♡と思うのが女心です。

ただし、返信が早いだけでは判断禁物。以下の条件も満たしているかチェックしましょう:

  • 即レスで質問をよくしてくる
  • 絵文字やスタンプが多い
  • やり取りしやすい内容を送ってくる

2. 可愛いスタンプを多用する

女性は好きな男性には、より可愛らしい印象を与えようとスタンプを多用する傾向があります。

3. 「お疲れ様」の労いがある

仕事終わりのLINEで「お疲れ様」の言葉があるのも、脈ありサインといえます。女性はあなたの仕事のスケジュールを知っているということですし、あなたの立場になって物事を考えているということです。

4. 秘密を教えてくれる

女性が個人的な話や秘密を教えてくれるのは、あなたを特別な存在として見ている証拠です。

5. 「暇」アピールをしてくる

「週末や休日の暇」ということは、その間はフリーの時間という認識になります。わざわざ男性に送ってきているということは、「誘ってくれてもいいよ」という意思表示にもなります。

脈ありサインを確認する3つの方法

1. 連絡を減らしてみる

意中の相手に毎日連絡を行い、LINEをすることが当たり前になったときにやり取りを減らし、連絡が途絶えるのかどうかを確認してみましょう。既読スルーやスタンプのみの返信になった場合は、脈なしの可能性があります。

2. 相談をしてみる

好きな人から「相談したいことがある」と言われれば、相手と距離を縮めるチャンスになるため、積極的に話を聞く姿勢になります。親身に悩みを聞いてくれたりアドバイスをしてくれたりなど、真摯に対応してくれるならば脈ありと言えるでしょう。

3. 休日の予定を伝えてみる

連休の予定を伝えて「特に予定がないから、●●してみようかな」「●●に行こうかな」など、ひとりで何をして過ごすつもりなのか、さりげなく共有してみましょう。「じゃあ一緒に!」となれば、脈あり度は高めです。

脈なしサインも知っておこう

確実に脈なしのサイン

  • LINEの内容が必要最低限
  • 句読点も無いような短文の返信
  • 質問返しがない
  • 数日間既読にならない
  • 会話がすぐに終わってしまう

脈ありサイン診断チェックリスト

以下の項目にチェックを入れて、脈あり度を確認してみましょう:

□ 毎日LINEをしていてやりとりが続いている □ おはよう、おやすみのLINEが来る □ 返信がすぐ来る □ 返信する前にLINEが来る □ 文中に名前がある □ 相手から質問をしてくる □ 絵文字が多い □ ハートマークを送ってくる □ 恋愛の話をすることがある □ LINE通話をすることがある

結果:

  • 7〜10個:脈あり度高
  • 4〜6個:脈あり度中
  • 0〜3個:脈あり度小

まとめ:返信速度よりも「内容」と「頻度」が重要

LINEの脈ありサインを見極めるポイントは、返信速度ではなく以下の3点です:

  1. 内容の濃さ – 質問が多い、会話を広げようとする
  2. コミュニケーションの質 – ポジティブな言葉、名前を呼ぶ
  3. 継続性 – たわいもない会話が続く、会話を完結させない

男性、女性にかかわらず、好きな人へのLINEには、ポジティブな言葉を使ったり、すぐに返信したり、実際に会おうと提案したりなどの脈ありサインがあります。

大切なのは、返信の早さだけに惑わされず、相手があなたとの会話を楽しもうとしているか、関係を深めようとしているかを総合的に判断することです。

もし気になる人からの脈ありサインを感じたら、あなたも積極的にアプローチしてみてください。恋愛は相互作用です。相手のサインを見逃さず、素敵な恋愛を楽しんでくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました